職業評価とは
入所を希望する方は、次のスケジュールで「職業評価」を受検していただきます。
この職業評価によって、職業訓練の受講に必要となる基礎学力や適性、健康状態、就職に対する要望などを確認し、総合的に入所の可否を判断します。
また、入所が決定した場合には、職業評価で得られた情報をもとに、職業リハビリテーション計画(支援計画)を作成します。
職業評価のスケジュール
職業実務科以外 評価内容 |
職業実務科 評価内容 |
|
---|---|---|
(月) |
|
|
(火) |
|
|
(水) |
|
|
(木) |
|
|
(金) |
|
|
※作業評価が1種目の場合は、3日目もしくは4日目で職業評価が終了します。
※※作業評価の2種目めについては、次のいずれかの場合に実施します。
① 作業評価(1種目め)の状況を踏まえて、職業評価受検者が当初の訓練コースの変更を希 望している。
②作業評価(1種目め)の状況を踏まえて、当センターが適性や基礎知識の状況から訓練コースの変更を助言する必要がある。
作業評価
希望する訓練科・コースの教材を使って、文章や口頭での説明を正しく理解できるか、
指示されたとおりに作業に集中して取り組めるか、その訓練で必要となる数学や国語の力
があるか等を確認させていただくものです。作業内容はその場で丁寧に説明したり、指示書や解説書を提供したりしますので、事前の練習は必要ありません。
- 各訓練科の詳細については、当センターのホームページ、「ごあんない」(別冊)を参照して下さい。